錦戸亮=ぬれ煎餅?
ドラマはやっぱり脚本と演出。たまに演技力で挽回するときもある。
昨今、ドラマの視聴率が低迷気味のようだが、
それはひとえに脚本と演出のチカラだと私は思う。
いくら人気の俳優さんを起用しても、結局ストーリーが面白くなければ惹きつけられない。
ただ、高視聴率=面白い、良いドラマとは限らないとも思う。
13年ぶりに続編が放送されている『HERO』。
私は前回の連ドラも、そして映画も観た。
それは、キムタクが出ているからではなく、脇の出演者と脚本家に惹かれたから。

続きを読む
それはひとえに脚本と演出のチカラだと私は思う。
いくら人気の俳優さんを起用しても、結局ストーリーが面白くなければ惹きつけられない。
ただ、高視聴率=面白い、良いドラマとは限らないとも思う。
13年ぶりに続編が放送されている『HERO』。
私は前回の連ドラも、そして映画も観た。
それは、キムタクが出ているからではなく、脇の出演者と脚本家に惹かれたから。

続きを読む
- 関連記事
『永遠の0』迫真の演技で。
毎年恒例の1月1日の映画鑑賞。
今年選んだのは『永遠の0』。
もともと、映画の制作発表があった時点で岡田准一ファンの私はまず原作を読んだ。
冒頭からひきつけられ、そして通勤途中の電車の中で、恥ずかしながら何度も涙し、
この宮部久蔵を岡田君がどう演じるのか、そして他の登場人物を誰が演じるのか、
とても楽しみにしていた。

『永遠の0』公式HP
続きを読む
今年選んだのは『永遠の0』。
もともと、映画の制作発表があった時点で岡田准一ファンの私はまず原作を読んだ。
冒頭からひきつけられ、そして通勤途中の電車の中で、恥ずかしながら何度も涙し、
この宮部久蔵を岡田君がどう演じるのか、そして他の登場人物を誰が演じるのか、
とても楽しみにしていた。

『永遠の0』公式HP
続きを読む
- 関連記事
-
- 超ひらパー兄さん♡ (2013/04/21)
- 『永遠の0』迫真の演技で。 (2014/01/03)
- 『図書館戦争』。原作が読みたくなった。 (2013/05/04)
『ロスト・イン・ヨンカーズ』 母と娘の自立。
久々の三谷さん演出舞台。行ってきた。

ロスト・イン・ヨンカーズHP
ニール・サイモン作のこの物語。舞台は第二次世界大戦中のアメリカ。
父親が借金返済のためお金を工面する間、厳格な祖母のもとへ預けられる2人の息子。
その息子たちと祖母やおじ、おばとの共同生活の中で、家族とは、本当の自立とは何なのかを描き出している。
そんな感じかなと。
続きを読む

ロスト・イン・ヨンカーズHP
ニール・サイモン作のこの物語。舞台は第二次世界大戦中のアメリカ。
父親が借金返済のためお金を工面する間、厳格な祖母のもとへ預けられる2人の息子。
その息子たちと祖母やおじ、おばとの共同生活の中で、家族とは、本当の自立とは何なのかを描き出している。
そんな感じかなと。
続きを読む
- 関連記事
-
- 『ロスト・イン・ヨンカーズ』 母と娘の自立。 (2013/11/25)
- 『グッドナイト スリイプタイト』 ある夫婦の人生 (2009/01/09)
- 『其礼成心中』で文楽初体験。 (2013/08/18)
- フキコシ・ソロ・アクト・ライブ『(タイトル未定)』~このライブのタイトルはタイトル未定です~ (2008/03/05)
- 『犯さん哉』~リクツじゃあないから!!~ (2007/11/13)